マガジンのカバー画像

プロダクトマネジャー

38
STORES のプロダクトマネジャーに関する記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

プロダクト開発におけるVoC会のススメ

こんにちは。STORES でプロダクトマネージャーをしている伊東です。 今回は先日実施したVoC(Voice Of Customer)会についてご紹介できればと思います。 VoC会とは?VoC会とは、言葉の通りオーナーさんからの要望(Voice of Customer)を 1日かけて集中的に対応する会のことで、日々オーナーさん対応の最前線にいるサポートチームと開発チーム合同で実施しています。STORES 予約では定期的にVoC会を実施しており、例年はオフライン(サポートチー

新規領域のUXリサーチで直面した4つの問題と改善

こんにちは。STORES でプロダクトマネージャーをしています、ソネダイスケです。1年ぶりの記事です。今回は新規領域におけるUXリサーチに関する実体験ベースでのお話をしたいと思います。 想定読者 これから新規領域のUXリサーチを行っていくPM・デザイナー・リサーチャーの方 とりあえずUXリサーチに興味ある人 この記事では 、今後PMやデザイナー、リサーチャーがUXリサーチをする際の参考になればと思い執筆しています。 もっとこうしたらいいよといったご意見やアドバイスも大

誰にも気付かれないけどユーザーのための1割のこだわり

こんにちは。 お店のキャッシュレス決済「 STORES 決済 」のPMをしているMasakoです。 今回は、先日リリースした電子マネーのQUICPay対応の中で、誰にも気付かれないけどPMとしてこだわったところを紹介します。 プロジェクト概要決済手段を増やすには、一言で書くと「決済サービスを提供している側(決済ブランド)の仕様を、自社プロダクトに組み込む」ことで実現できます。 ね、簡単でしょ? と言いたいところですが、 決済手段といってもクレジットカード、電子マネー

開発工数の見積もり精度を共通言語化する

STORES というお店のデジタル化をサポートする会社でプロダクトマネージャー(PM)をやっている sako (@hamsako) です。 「この機能作るのに、工数どれくらいかかります?」 プロダクト開発界隈だと週に1回は聞く/言う言葉だと思います。 このとき、聞かれた側の頭の中では (期待されてる回答工数の粒度は?) (期待されてる精度は?) (何人がかりを想定?) (詳細な仕様も把握していないぞ) (間に合わなかったらやばいやつなら多めに積まないと) みたいなこ

会社のストーリーに寄与しない小型開発の価値を検証する

こんにちは。STORES 株式会社にてプロダクトマネージャーをしているtanukinです。 STORES 株式会社では STORES Advent Calendar 2023 を展開しており、その中の12/05(火)分の記事となります。 課題提起会社としてプロダクト開発をやっている以上、開発するものは会社の語るストーリーの影響を受けます。 多くの場合、会社が語るストーリーは大きくなりがちで(そうでなければ`会社`という単位でやる意味がないので)、伴い作り上げるもののスケール

育休"浦島問題"にどう備えるか

STORES というお店のデジタル化をサポートする会社でプロダクトマネージャー(PM)をやっている sako (@hamsako) です。 このたび、第3子が誕生することになり男性育休(育児休業・育児休暇)を取得しようと考えています。 しかも6ヶ月!! 6ヶ月と言うと、2023年現在の日本では、比較的取得傾向が高そうなIT界隈でも長い方だと思われます。 今回は「男性が長期で育休取得するあたっての不安と対策」をテーマにします。 とはいえ下記も気になると思うので簡単にまと

目指すのは“「Why」「What」のPM”。STORES で大型リリースを叶えた3つの可視化とは

笑顔で取材を受けてくださったのは自らを「子育てPM」と呼ぶ濱窄(はまさこ)亮介さん。資金調達がかかった大型のリリースを、それまでのプロジェクトの進め方を見直すことで見事に叶えました。その鍵は「3つの可視化」。いったいどんな改革をおこなったのでしょう。これまでのキャリアからそのプロジェクトの舞台裏まで、お話を聞きました。 「How」ではなく「Why」「What」を追求するPMを目指して──まずはこれまでのキャリアから伺いたいと思います。もともとエンジニアをされていたとか。学生

開発も運用もしないからこそ、準備と決断にこだわる。STORES 決済 のPdMの仕事

STORES 決済 のPdMを務める片桐 瞬さん。今年の春にクレジットカードのタッチ決済の導入という大きなリリースを行ないました。そんな片桐さんのキャリアのはじまりは証券会社の営業。それからどのようなキャリアの経て現在のお仕事に至ったのでしょうか。また、どのようなPdMを目指しているのでしょうか。お話を聞きました。 個人プレーよりチームプレー。自社サービスを手掛ける会社に入りたかった──現在はPdMのお仕事をされている片桐さんですが、これまでのキャリアはどのようなものだった

PdM組織3人の壁

こんにちは。 STORES 予約 でプロダクトマネージャー(以下、PdM)をしている西岡です。STORES は「お店のデジタル化をまるっとサポートする」というコンセプトで、複数プロダクトを運営している会社です。 スタートアップの人事界隈では、拡大する人員と組織課題をまとめた「組織〇〇人の壁」という表現がしばしば使われています。 直近2年のSTORES 予約 エンジニア増加に伴い、STORES 予約 のPdMチームが有り難いことにわたし1人から3人体制になりました。 今回は

CtoCサービスからSaaSのPMになって苦労した4つのこと

※こちらは STORES Advent Calendar 2022 19日目の記事です。 (初見の方は初めまして、昔からのお知り合いの方はご無沙汰しています。久しぶりのブログで緊張していますが、お手柔らかに読んでください〜) 2022年8月に STORES 株式会社 へプロダクトマネージャー(以降PMと記載)として入社しました曽根です。現在は STORES 予約 のPMとしてアプリ(予約者向け/オーナー向け)とWebを含めた一部の新規機能のプロダクトマネジメントを行ってい

プロダクトマネージャーが請求書管理ツールをつくってみた

STORES アドベントカレンダー 2022 15日目の記事です。 今日は、普段はコードを書かないプロダクトマネージャーが、STORES 請求書決済 API を使って、マクロを組む感覚で請求書管理ツールをつくってみた、という記事です。 この記事の目的STORES 請求書決済 を知ってほしい 非エンジニアでも、ちょっとしたコードで便利なシステムが作れる API を知ってほしい STORES 請求書決済 とは私の所属している、STORES 株式会社 では、業務支援を行うプ

半年の育休中に得た家族共通の価値観

地味PM Advent Calendar 2022 11日目のエントリーです。 同僚の永嶋さんからお声がけをいただいて筆を取っていますが、なんとこの半年は全くPM業務をしていません。第二子育休で12月に復帰してまだ1週間、PMについて書くことがマジでない… w ということで、逆張りで「PMが半年間休んだら何をして何を得たのか」について書こうと思います。これから育休を取られる地味PMの方向けです。 僕は誰なのか33歳、奥さんと4歳長男、0歳長女の4人家族です。静岡県三島市に

地味PM meetup #2 イベントレポートのようなもの

こんにちは、永嶋です。ヘイ株式会社で STORES 決済 のプロダクトマネージャをやっています。また、サラリーマンとは別に復業で、子供の教育を目的としたクイズゲームを作っていたりします(それはまた、別のお話) 最近どうなの?プロダクトマネージャとしては、2021年末くらいから、 地味PM というキーワードで活動をしているのですが、ここ数ヶ月の 地味PM 絡みのトピックでは、以下のようなことがありました。 ① @IT で記事になった @IT で記事になりました。前回の 地

マルチバーティカルSaaSの難しさと面白さ

こんにちは。宮里(@miyahirok)と申します。ヘイ株式会社(以下、hey)で STORES 予約 のプロダクトマネージャーをしております。 早いものであっという間に2022年も折り返そうとしております。 2021年末にプロダクト開発サイクルを可視化した話についてnoteに書かせていただきましたが、この半年間でプロダクトロードマップの策定・共有プロセスを透明性高く運用できるようになってきたことに加え、中長期的な事業・プロダクトの目指す方向性についても多く議論をしてきまし